革新的医薬品を継続的に創出し、
多様な医療ニーズに応える
医薬品を提供することで、
世界中の人々の
健康で豊かな生活に貢献する

第一三共グループが掲げている、
この理念を実現するため、
私達は様々な研究者とパートナシップを構築し、
多様な視点から、
革新的な医薬品を創出したいと考えています。

 

2025年度のTaNeDS共同研究公募プログラムについては
下記の第一三共のウェブサイトを参照ください。
オープンイノベーションサイト
ご質問がありましたらお問い合わせフォームよりお願い致します。

TaNeDS事務局へのお問い合わせ

産学連携担当者の皆様へ

公募プログラムに関して、説明会を実施しておりますので、何かご不明な点がありましたらTaNeDS事務局までご連絡ください。

事前説明会

応募をご検討されている先生方や産学連携担当の方を対象として、TaNeDS事務局がプログラムの概要(募集テーマ、応募方法、採択後の研究の進め方など)について説明します。

契約について

採択後、最初に先生方と弊社とで詳細な研究計画を策定します。並行して先生方の所属機関と弊社との共同研究契約について協議し、契約締結後、TaNeDS研究を開始します。

研究成果の公表について

TaNeDS研究は実用化をめざす創薬プロジェクトであり、知的財産権の確保を優先いたします。そのため契約終了後一定期間、公表を行わず、実用化に向けた研究を更に進めることをお願いする場合がございます。また、学会演題登録や論文投稿の前に弊社へご連絡いただき、発表内容について確認させていただきます。

TaNeDS 過去4年間の採択数

TaNeDSは2011年から開始し、これまで14年間において延べ236件を採択いたしました。

 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度
募集領域  応募 採択  応募 採択 応募 採択 応募 採択
がん領域  36 60 0 46 1 52 2
がん以外の領域  37 40 2 73 5 55 5
Biologics技術  2 11 2 23 0 57 3
細胞治療  - - - 7 1 10 2
創薬基盤技術  16 24 2 17 1 23 4
製薬技術  5 2 1 6 3 3 1
のべレビュー数  96 137 173 - 207 -
応募総数  74  7 83 7 105 12 132 17

「パートナーシップによって育つ希望」を象徴しています。
二人の人間が手をとりあっているようにも見える双葉は、参加研究者と第一三共グループが協力し、共に希望のタネを育てていくという意思と未来を表現しています。

ページトップへ